告知文で相手の気持ちを考えたり、
得られる未来を伝えることが大事と聞いても、
なかなかできずにいました。
それがコーチングのおかげで
スルッと言葉となり出てきたことで、
頭を悩ませることなく書けたのが感激です。
是非次の告知文に活かしていきます!
暖かい雰囲気で、気軽に参加しやすいセミナーでした!
型にはまりすぎていて
「こうでなければダメだ!」と思っていましたが、
自分らしく、自分の言葉で、伝えていこうと思います。
書くことが苦手でしたが(まだまだ苦手ですが…)書いてみようと思います。
黄金のレシピも気になります。本日、ありがとうございました!
今まで受講したともちゃんと治ちゃんの1dayセミナーの中で、
1番手に入れたものが大きかった気がします。
そもそも、告知するものがない状態で参加したにもかかわらず…!!
潜在意識…すごいですね。
悪魔の告知文と言うフレーズに惹かれて
心に伝わる告知文が書きたくて参加しました。
個人的に最後の勇気づけの一言が
とっても効くなと感じました。
「理論的なアプローチ」も必要性が実感できました。
まずはこの型を意識して書く、
発信することをしていきます。
これまでセールスレターを書きたいと思いながらも、
何をどう書いて、
どこをポイントに伝えればいいのかわからなかったのですが、
今日の講座でその手順がわかりました。
自分役とクライアントさん役の
両方の椅子に座ることで、
相手の気持ち、心理が手に取るようにわかり、
これまで自分本位の一方的な文章で、
ブログやメルマガを書いていたことに気づけたことがよかったです。
ライティング講座と合わせて、
伝えたいことがしっかり伝わり、
相手の心を動かす文章が書けるようになりたいと思います。
仲間がシェアしたFacebook記事が目に留まり
直感で受講しました。
決め手はタイトル。
今、自分がリソースしようとしている
(というか1度出していた)商品の告知記事の見直しや
自分の思いの再確認になりよかったです。
ワークが多く、とても体感できる内容で入りやすかったです。
今後は、
今日の気づきやヒントを生かして
さらに楽しく記事を書いていこうと思います!
ありがとうございました。^^
川田さん、やまださんの文章が好きで、
ぜひ、お二人から、「書くこと」を学びたいと思い、
申し込みさせていただきました。
順をおって書き出していくことで、
最後に1つの形になったときには、
自分の告知文であるのに
「おお!」と
心が動かされるところがありました。
文章書くのは「嫌いではない」から、「楽しい」に変わっていく
きっかけをいただきました。
書いていこうと思います。
「すごい!!」って思いました。
最後に告知文を話した時、
自分自身が、受けてみたい。と言う感想を持ちました。
お客様のことを、たくさん考えて、文章にしていくと、
考えている時、文章にしている時、出来上がった時
ずっと楽しいんだ。と気づきました。
ありがとうございました。
今日は参加させていただいて本当によかったです。
「潜在意識にアプローチする」と言う一文に凄く惹かれて
即お申し込みさせていただいたのを思い出しました。
身体的にしっかりイメージすること
(相手、自分の商品、成果等)で
見えてくるものが違うと言うことがよくわかりました。
自分はどちらかと言うといろいろな思いが出てきてしまい、
まとめるということがとても苦手なのですが、
練習することも大切だと思いました。
自分の中のSNSに対するブロックがまだ取れないので…
まずここをクリアしてから講座も申し込みたいと思います。
ともちゃんは今回初対面でしたが、
終始笑顔で堅苦しくなく、
非常に良い雰囲気で聴くできました。
いつも自分の思いが先走ってしまい、
後から読み返してしっくりこないなと感じる場面も多かったので、
文章を見つめ返す良いきっかけにもなりました。
文章を書くのが好きで、
国語教師の免状を持っていたりするゆえ、
得意分野のはずとたかをくくっていましたが、
構成を考え、伝えたい相手に伝えたいことを、
伝わるように文章に多彩な表情を持たせられるよう振り返ります。
パソコンに向かっているだけでは、
なかなか書き進まないのですが、
体を動かしてメモに取ることを繰り返していると、
スラスラと言葉が出てきて驚きです!
また実際に告知文を書くことで、
自分のサービスは自分のためではなく、
お客様にとって本当に役立つと
信じているのだと感じることができました。
・文章を読むことが大好きですが、書くことが苦手なのと、
メルマガを読んで、お二人にお会いしてみたいと思ったので
参加させていただきました。
・とても和やかな雰囲気の中、楽しく学ぶことができました。
語彙が少ないので、もっと身に付けたいと思いました。
言語化できるように。
・お二人の信頼関係がある中でのやりとりには、
いつも”愛”を感じました。ありがとうございました。
相手の立場になって、文章考えるということが、発見でした!!
書けない自分、こんなこと書いたら自分のことどう思うのか…など、
自分のことしか考えていなかったなぁと思いました。
相手の生活や気持ちを
ここまで詳細に思い描く事はあまりしていなかったので、
それを想像することで、イメージや言葉が出やすかったです。
もっと自分の思いを強く伝えてもいいってことがわかったし、
強く言いやすい定型文だったので、
今日のセミナーで、1本かけました!!
このまま持ち帰り、仕上げていきます。
料理会を始めることを決意したものの、
集客できるか心配しています。
最初は知り合いから誘ってみるつもりですが、
「告知文で集客できる。しかも潜在意識に」というところがとても魅力的でした。
文章を書くのが、苦手なので、
型にはめて作っていくことがよかったです。
色々と不手際があり、失礼しましたが、思いきって受講して良かったです。
言い訳の問答から「Aさん」の本当のニーズが深まっていき、
セミナーのタイトルのキーワードにもなったので良かったです。
告知文もいいものができた気がします!
(Aさんにちょうど良いクライアントがちょうど最近いたので
ものすごくリアルに言葉が出てきたのも良い要因でした)
相手の椅子に座る本当の体験、大事ですね。
告知文や集客文のポイント・キーワードはわかっているつもりでも、
具体的にどんな雰囲気で書いてわからなかったのですが、
今日のワークで、より具体的なペルソナ像、想いを伝えること、を、
落とし込むことができました。
具体的な型があると、手が付けやすいです。
ありがとうございました。
超実践ライティング講座を受けている最中に
開発されたメソッドに興味津々で、
もっと学びたい!
自分のお客様と出会うために生かしたい!と思い参加しました。
コーチングを通して自分の思いに改めて向き合えましたし、
他の方の文章を聞いて
自分が気づいてなかった未来に気付けることを体感しました。
これぞ潜在意識!と実感しました。
まずは型通り、実践してみたいと思います!